僕の絵には 色んな妖精たちが登場してきます よく見ると どの妖精さんも カップルで出てきています
僕の絵のテーマは「恋」というには 幼すぎる・・でも 絵の中の 妖精たちは とても仲良くしています
人生 一人で冒険するよりも 二人の方がもっと楽しいかも?
冒険は 映画や漫画やゲームの世界でいいや 現実世界は そんなに甘くはないと あまりに狭く考えてしまうと
資本主義の罠に どっぷりハマってしまいます
資本主義社会では 画家は 生活できないとか言われていますが・・
でも 40年もフリーランス(画壇のどこにも所属せず 自分の好きな絵を 好きなところへ行って 自分で値をつけて販売する)の画家として生きている人もいるのです
僕は 色んな(自分のホームページ内)ところで書いているのですが 幼い頃から 体が弱かった
よく こんな年まで 生きてこられたと思っています あちこち手術もしたので
すぐに体調を壊したり 疲れやすかったり 食べ物のアレルギーがあったり そんなのだから 親父には しょっちゅう叱られていました 体が弱いイコール人生ダメなやつになってしまっていたのです
何をやってもどんくさいやつ・・
僕は 人より 歩み方が遅いのです 何をやるにも 時間がかかるみたいです つまり 鈍臭いのです
どうも 遠回りをしてしまう癖があるみたいです・・
でも 良い所もあるのです それは
根気が良い と いうところです コツコツするのが得意なのです コツコツが 鈍臭いとなるとダメですが
コツコツが 辛抱強いとなると 利点になります それを 利点にしてきました
辛抱強い 想像力(創造力)がある 人より変わっている 協調性が無い
会社になじめなくったって 社会で 生きていくことはできる・・
何事も やってみなければわからないものです やってみて 壁に当たることこそ 大切なのです
何か ちょっとやってみて ああ こんなことしているより こちらの方がお金になる・・と 損得を考えると
何も やらなくなってしまいます
先を考えるのは良いと思うのですが それが 自分の老後や 子供の教育費ばかりに 目先がいくと
現状維持をしてしまいます
何も 独立して起業すれば・・なんて おすすめしていません
あなたが 今 二人なら もっと仲良くしながら 生きていくという 人生も アリかもしれませんよ

大変 珍しいですね
メルヘンの世界を広げて 社会をもっと良くしたい 画家のブログです
メルヘン・アート(妖精さんの物語)という 独自な世界から この社会で 人のために何ができるのかを
ひたすら考えながら 創作する画家です
妖精の世界は 幸せを 人々に届けるというのがテーマです・・
作品タイトル / 3人の妖精たち
https://yousei-shop.art-seiju.net/product/3nin-yousei/